Header image for Sweden-Japan Sustainability Summit 2025 | スウェーデン・日本サステナビリティ・サミット2025

終日・Full Day

プログラム(日本語版)

13:45

受付開始(Expoサロン ロビーエリア)

ロビーおよび「IKEA風」レセプションエリアでご歓談ください

14:20

メインオーディトリアム ご着席

開会・ご挨拶

14:30

オープニングアクト:エンターテインメント

 サーラ・アイナック氏 『レードナメ・ヴォーリエ』「自然の声」

14:35

ご挨拶
スウェーデン王国 ヴィクトリア皇太子殿下 

14:40

歓迎の言葉と導入
司会:マルタ・レンベリ氏/ビジネス・スウェーデン 最高経営責任者 ヤン・ラーション氏

14:48

グリーントランジションにおける日瑞協力の展望

司会:マルタ・レンベリ氏 登壇者:

  • エリク・スロットネル氏(スウェーデン 財務省 民生大臣)
  • 木原 晋一氏(経済産業省 資源エネルギー政策統括調整官)

途中参加:

  • ヤコブ・ルンド氏(インベストール コミュニケーション&最高サステナビリティ責任者)
  • 竹内 靖典氏(コーポレート・アクション・ジャパン 代表理事)

15:10

この後のプログラムのご紹介

循環型ライフスタイルの実現

15:15

ディスカッション:循環型ライフをいかに実現するか
持続可能な選択を可能にする都市・システム・製品づくりを通じ、地球資源を最大限に活かすには。

司会:マルタ・レンベリ氏 登壇者:

  • カレン・フルーグ氏(インカ・グループ(IKEA) 最高サステナビリティ責任者)
  • マリー・トログスタム氏(スウェーデン企業連盟 サステナビリティ・インフラ部門長)
  • 井阪 由紀氏(積水ハウス 環境推進部長)
  • 内田 東吾氏(イクレイ日 事務局長)

15:30

エンターテインメント
雲雀丘学園中学高等学校 合唱部による『イーダの夏の歌』(アストリッド・リンドグレーン作)日本語版の合唱

15:35

記念撮影

参加者全員起立、ステージから集合写真を撮影

15:40

循環型消費 ー 紙パックリサイクルの事例
日本における食品包装の資源循環を実現し、回収・リサイクルのバリューチェーンを構築する。

司会:マルタ・レンベリ氏 登壇者:

  • ニルス・ホウゴー氏(テトラパック 日本&韓国 社長)
  • 渡邉 祐子氏(イオン GX担当責任者)
  • 佐野 仁氏(コアレックス 取締役副社長執行役員)

15:55

フィーカ休憩

16:25

エンターテインメント
雲雀丘学園中学高等学校 合唱部による『Änglamark』日本語歌詞・ピアノ伴奏

未来のモビリティを構想

16:30

モビリティ分野の脱炭素化に向けたバリューチェーン・アプローチ
人とモノの移動は社会を支えますが、依然として多くの排出を伴います。課題解決にはモビリティの全バリューチェーンの変革が必要です。

グリーン原材料、脱炭素生産、車両使用段階の最適化を実現するための協働の重要性について議論。

司会:マルタ・レンベリ氏 登壇者:

  • 竹内 靖典氏(コーポレート・アクション・ジャパン 代表理事)
  • トーマス・ホーンフェルト氏(SSAB サステナビリティ担当副社長)
  • カイサ・ターナ-マニ氏(オートリブ  サステナビリティ担当副社長)
  • 稲継 明宏氏(ブリヂストン Gサステナビリティ戦略統括部門長)
  • クリスチャン・レヴィン氏(スカニア 最高経営責任者)
  • カレン・フルーグ氏(インカ・グループ(IKEA) 最高サステナビリティ責任者)
  • ニーナ・アルタラック氏(アクシス コミュニケーションズ ジャパン カントリーディレクター)

17:05

エンターテインメント

 サーラ・アイナック氏 『ビェコマイル』「トナカイの母」

ネットゼロ・ヘルスケアの実現

17:10

ネットゼロ・ヘルスケアの概要と重要性

気候変動は世界中の人々の健康に被害を与える一方、医療分野そのものも世界の温室効果ガス排出量の約5%を占めており、ネットゼロ・ヘルスケアの実現は緊急かつ不可欠。

司会:マルタ・レンベリ氏 登壇者:

  • 堀井 貴史氏(アストラゼネカ株式会 代表取締役社長)


気候変動と医療の相互関係

医療が気候変動に与える影響 - 日本の医療部門のカーボンフットプリントと、気候変動が健康に与える影響(慢性腎臓病のケース)。

発表者:

  • 山本 尚範先生(名古屋大学病院)
  • 永井 恵先生(筑波大学)

 

医療におけるカーボンフットプリント削減の取り組み事例  各組織のネットゼロ・ヘルスケア優先事項に関する短いディスカッション

グリーンヘルスケアのビジョンを共有し、カーボンフリーな医療への移行に向けた最優先事項を明確にする

司会:マルタ・レンベリ氏 登壇者:

  • 岩屋 孝彦氏(サノフィ株式会社 代表取締役社長)
  • 木村 元彦氏(エレクタ 株式会社  アジアパシフィック&ジャパン 副社長)
  • 山本 尚範先生(名古屋大学病院)
  • 永井 恵先生(筑波大学)

 

まとめ

閉会

 

17:40

まとめ

ヤン・ラーション氏(ビジネス・スウェーデン CEO)、マルタ・レンベリ氏(司会)

18:15

ディナーレセプション
ヴィクトリア皇太子殿下ご臨席
会場:北欧パビリオン(Expoサロンから徒歩約20分)

Program (English Version)

13:45

Registration opens in the Expo Salon lobby area

Guests to register and enjoy a cup of coffee in the lobby area

14:20

All audience to be seated at the Main Auditorium

Welcome and Introductions

14:28All audience to rise and welcome H.R.H. Crown Princess Victoria of Sweden

14:30

Opening Act: Entertainment

Ms. Sara Ajnnak, performing “Ledname Vuöllie" (Nature Speak)

14:35

Opening remarks
H.R.H. Crown Princess Victoria of Sweden

14:40

Welcome and introduction
Ms. Märtha Rehnberg, MC and Mr. Jan Larsson, CEO, Business Sweden

14:48

Perspectives on Sweden–Japan collaboration in the green transition

Moderated by Ms. Märtha Rehnberg, MC and joined by:

  • Mr. Erik Slottner, Swedish Minister for Public Administration, Ministry of Finance
  • Mr. Shinichi Kihara, Director-General for Energy and Environmental Policy, Agency for Natural Resources and Energy (ANRE), METI

And joined later by:

  • Mr. Jacob Lund, Chief Communications and Sustainability Officer, Investor AB
  • Mr. Yasunori Takeuchi, Representative Director & CEO, Corporate Action Japan

15:10

Coming up next – introducing the topics

A video presentation of the key purpose behind the Sweden–Japan Sustainability Summit and a preview of topics to be discussed during the day

Empowering Circular Lifestyles

15:15

Discussion – How to Enable Circular Living
Helping us all make the most of Earth’s resources by building cities, systems and products that enable sustainable choices.

Moderated by Ms. Märtha Rehnberg, MC and joined by:

  • Ms. Karen Pflug, Chief Sustainability Officer, Ingka Group (IKEA)
  • Ms. Marie Trogstam, Head of Department for Sustainability and Infrastructure, Confederation of Swedish Enterprise
  • Ms. Yuki Isaka, Operating Officer and Head of the Environment Improving Department, Sekisui House
  • Mr. Togo Uchida, Executive Director, ICLEI Japan

15:30

Entertainment
Hibarigaoka Gakuen Children’s Choir performing the Japanese rendition of “Ida’s Sommarvisa” by Astrid Lindgren

15:35

Photo session

All summit attendees rise from their seats; photograph taken from the stage.

15:40

Circular Consumption – the Case of Carton Recycling
Enabling resource circularity in food packaging by building the collection and recycling value chain in Japan.

Moderated by Ms. Märtha Rehnberg, MC and joined by:

  • Mr. Niels Hougaard, President, Tetra Pak Japan & Korea
  • Ms. Yuko Watanabe, Chief GX Officer, AEON
  • Mr. Hitoshi Sano, Vice President, Corelex

15:55

Fika break

16:25

Entertainment
Hibarigaoka Gakuen Children’s Choir performing Evert Taube’s “Änglamark,” sung in Japanese with piano accompaniment; followed by the Japanese song “Furusato” in a cappella.

Envisioning Future Mobility

16:30

Introducing the Value Chain Approach to Decarbonizing the Mobility Sector
Global transport enables people and goods to move at great speed and efficiency but remains a major source of emissions; tackling this requires value chain collaboration on low-emission materials, decarbonized production, and optimized vehicle use.

Moderated by Ms. Märtha Rehnberg, MC and joined by:

  • Mr. Yasunori Takeuchi, Representative Director & CEO, Corporate Action Japan
  • Mr. Thomas Hörnfeldt, Vice President Sustainability, SSAB
  • Mr. Akihiro Inatsugi, Director Corporate Sustainability, Bridgestone
  • Ms. Kaisa Tarna-Mani, Vice President Sustainability, Autoliv
  • Mr. Christian Levin, Chief Executive Officer, Scania
  • Ms. Nina Altarac, Country Director Japan, Axis Communications
  • Ms. Karen Pflug, Chief Sustainability Officer, Ingka Group (IKEA)

17:05

Entertainment

Ms. Sara Ajnnak, performing “Bjekomajl (Reindeer Mother)”

Enabling Net-zero Healthcare

17:10 

Introducing Net-zero Healthcare and Why it Matters

How climate change is worsening global health while healthcare itself drives about 5% of global emissions, making net-zero healthcare both urgent and essential.

Moderated by Ms. Märtha Rehnberg, MC and joined by:

  • Mr. Takafumi Horii, President & Representative Director, AstraZeneca K.K.


Interrelation between Climate Change & Healthcare

How healthcare affects climate change: the carbon footprint of Japan’s medical sector and how climate change impacts health — the case of chronic kidney diseases.

Presented by:

  • Dr. Takanori Yamamoto, Nagoya University Hospital
  • Dr. Kei Nagai, Tsukuba University

 

Examples of Initiatives to Reduce Carbon Footprint in Healthcare followed by Short Discussion on Priorities to each Net-zero Healthcare

Sharing visions for green healthcare and outlining top priorities to transition to carbon-free healthcare.

Moderated by Ms. Märtha Rehnberg, MC and joined by:

  • Mr. Takahiko Iwaya, Chair, EFPIA Japan and President & Representative Director Managing Director, Sanofi Japan
  • Mr. Motohiko Kimura, Vice President, Asia Pacific & Japan, Elekta
  • Dr. Takanori Yamamoto, Chief of Department of Emergency Medicine, Senior Lecturer, Nagoya University Hospital
  • Dr. Kei Nagai, Associate Professor, Tsukuba University

 

Wrap up

Closing

 

17:40

Summary and Key Takeaways

Mr. Jan Larsson, Chief Executive Officer, Business Sweden

18:15

Dinner Reception
In the presence of H.R.H. Crown Princess Victoria of Sweden.
Venue: Nordic Pavillion (approx. 20 min walk from Expo Salon).

 Back to top ↑